
こんにちはmokuです。関西在住30代主婦、2児の母です。
今年も早いもので、もうすぐ12月に入ろうとしています。
吹く風に冬の到来を感じる今日このごろです。
毎年のことですが、moku家は年末になると大忙し。
子どもの個人懇談や学校・幼稚園の短縮授業、誕生日やクリスマスプレゼント探し、年賀状作成、町内会や学校のお手伝い。
そして、家族の風邪で病院通いなどなど。
予定が立て込んで、身動きが取れず。
おまけに、外出続きで片付けられず、家が散らかり放題。。。
母になってから、「あきらめが肝心」という言葉の意味がようやくわかってきたつもりでしたが、どうしても“大掃除“のこの言葉が頭に浮かんでしまう。
染みついた日本人のこの習慣を無視できずにいるんです。
仕方ないあきらめよう→”大掃除”の言葉が勝手に浮かぶ、というこの思考ループが面倒なので、つべこべ言わずに早めにやってしまおう!
がしかし、時間がどうしても限られている。
というわけで、昨年実践した、短時間で達成感を味わえる”油でべたつく冷蔵庫上掃除”を今回もやっていくことにしました。
この記事はこんな方におススメ
- 普段忙しい
- 忙しいが“大掃除”を無視できない
- 短時間で達成感を味わいたい
- ズボラである
- エコが好き
- 裏技好き
ではさっそく一緒に始めていきましょう
準備するもの

- セスキ炭酸ソーダ(顆粒)
- スプレーボトル
- 水
- キッチンペーパー
- ラップ
- ゴム手袋
セスキ炭酸ソーダとは

セスキ炭酸ソーダとは、重曹と炭酸ナトリウムで構成された、弱アルカリ性の素材です。
ギトギトの油汚れや衣類の皮脂汚れに効果的で、最近では100均やホームセンターや通販などで簡単に手に入ります。
合成界面活性剤を使用していないので、地球にやさしいのが特徴です。
水に溶かした”セスキ炭酸ソーダ水”は、キッチン周りのお掃除やお洗濯などで活躍してくれます。
弱アルカリ性のため、人体に無害というわけではありません。
使用する際はゴム手袋などを着用してください。
![]() | レック LEC レック激落ちくん セスキ泡スプレー400ml【wtnup】 価格:456円 |

手順

①水500㎖に対しセスキ炭酸ソーダを5g溶かし、セスキ炭酸ソーダ水を作る
②冷蔵庫の上に吹きかける
③5秒ほど時間をおき、キッチンペーパーでふき取る
④きれいにふき取れたら、その上からラップをかけておく
moku家は昨年この手順で掃除をし、ラップをかけておいたので、1年経過した状態がこちら

そして、ラップをはがすと、ジャーン

今年の掃除がめっちゃ楽ーー\(^^)/
嬉しすぎて喜びの舞い(/・ω・)/
あとは油の上にほこりが溜まった取りづらい汚れを、セスキ炭酸ソーダ水で浮かしながら、キッチンペーパーで拭き拭き。
だいたい10分から15分くらいで綺麗になりました。

最後に、上からラップをかけて完成(水で霧吹きするとラップが密着してくっつくよ)。

知らない方は、この裏技でぜひスッキリさせてくださいね。
最後に
これで掃除に勢いづいたあなた、風呂場にできてしまったヘアピン跡などのサビ取りもやってみませんか?
あっというまですよ!↓
今回は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ポチッと応援いただけると大変うれしいです^^
